採用情報

カタログ
CATALOG

  • カタログ

Contents

カタログ
CATALOG

発表論文
PUBLISHED ARTICLE

発表年度題名所属氏名掲載誌
1991年

岩盤接着工法による落石防止対策

徳島県土木部道路保全課 技術主任百々 裕之第19回日本道路会議論文
第二建設株式会社入江 義明
1994年

岩接着DKボンド工法の阪神大震災減災効果

東建ジオテック正員森 直樹土木学会第50回年次学術講演会
第二建設正員入江 義明
日本防災戸田 強
1998年

景観面を考慮した現況斜面を改変しない防災対策工に関する一考察

建設省徳島工事事務所林 勝幸平成10年度土木学会四国支部第4回技術研究発表会
相原 武敏
徳島大学工学部水口 裕之
1994年

富山県小牧地区における落石対策施設の設計と施工

富山県福野土木事務所工務第一課道路維持班班長浜田 実土木技術Vol.49No11
富山県福野土木事務所工務第一課道路維持班主任森谷 正成
構造工学研究所㈱エイ・シイ・ディ取締役調査設計部長勘田 益男
1996年

兵庫県南部地震に伴って生じた落石の特徴

大阪教育大学石井 孝行日本地形学連合1996年春季大会
大阪市立大学平野 昌繁
第二建設入江 義明
1996年

我国における落石防止工法の現況と今後の課題

第二建設入江 義明日本地形学連合1996年春季大会
第二建設遠藤 修
1996年

落石発生の力学的条件と接着による落石抑制効果の定量的評価

岡山理科大学奥田 節夫日本地形学連合1996年春季大会
大阪市立大学平野 昌繁
第二建設入江 義明
1982年

接着モルタルによる岩接着工の開発と推進

第二建設入江 照夫第一回 落石の衝撃力およびロックシェッドの設計に関するシンポジウム論文集
1986年

落石防止工の一考察

国鉄高崎局渋川保線区技術主任戸所 房夫S61年度 土木工事施工研究会記録概要ー社団法人日本鉄道施設協会
1986年

岩接着工法の検討

大阪営林局福山営林署藤澤 功一治山研究発表会論文集
1993年

環境に留意した落石防止工法について

山梨県善積 均治山 ’93Vol138No.1
1998年

大規模林野火災の復旧状況について

岡山県尾銭 健介治山 '98Vol142No.10
1998年

落石防止に係る調査とその対策工法の一事例

島根県川本農林振興センター石飛 義明治山研究会
1999年

国道202号南波多地区の落石対策として岩石接着工法を用いた事例紹介

建設省佐賀国道事務所 工務課長乾 晃義(財)建設工法研究所 九州技法第25号
建設省佐賀国道事務所 建設監督官堀 康孝
建設省佐賀国道事務所 工務課設計係長植田 定
2004年

景観に配慮した突出露岩地域の落石対策工

-岩接着工法による巨岩の安定化-

第二建設㈱代表取締役入江 義明土木技術Vol.59No.2
落石災害防止協会技術委員佐藤 守久
落石災害防止協会顧問・工学博士飯坂 武男

ビデオ
VIDEO

工法の紹介
DKボンド工法の特徴、その歴史、耐震実績などの紹介です。
施工の流れ
実際の施工の手順から、品質管理についての現場作業の概要です。